四間党次の一手

四間飛車メインで自戦記や定跡の解説など。twitter→@SUPER_ONYASAI

疑問に思ってた手順を調べた件「相振り飛車・三間で序盤の5五角」

みなさんこんばんは。ランタンです。

今回は「疑問に思ってたけどちゃんと調べて来なかった変化」の検証を行いたいと思います。

まずはこちらの局面。

f:id:LaBCO:20200426140813p:plain

後手が私。個人的に何度も見た局面。

相振りで何度もこの局面(私は後手側)になってます。

その都度「▲5五角ってされたらどうするんや???△7三銀の受けも▲同角成△同桂▲7四飛で、次の飛車引きから▲7四歩とか受かる気がせえへんし…」とは思っていたのですが、検討が面倒だったので放置していました。

さて、やねうら王に検討させてみたところ、当局面での最善手は▲7四同飛で、以下平凡な相振りの駒組みへ進みます。

一方▲5五角と指した場合ですが、△7三銀▲同角成△同桂▲7四飛までは一直線。

△7二金(第2図)の受けにも、飛車引きから▲7四歩の順が厳しそうな局面ですが……

f:id:LaBCO:20200426233700p:plain

第2図。飛車引きからの7四歩の筋にどう対抗するか。

第2図からの指し手

▲7五飛△7四歩▲7四同飛△4五歩▲7七桂△4六歩▲4六同歩△8五桂(第3図)

まず先手は飛車の引きどころに迷うところ。▲7六飛は自然に見えますが、△5四角がいやらしい手で不満。また▲7八飛には△四五歩▲7四歩△6五桂で後手好調。

よって本譜の▲7五飛ですが、△7四歩と一手稼いでから△4五歩~△4六歩~△8五桂と逆襲。同桂は王手飛車なので跳ね違うくらいですが……

f:id:LaBCO:20200426235507p:plain

第3図。同桂と取れないので跳ね違うほかない。

第3図からの進行例

▲6五桂△6四歩▲6四同飛△9九角成▲5三桂成△3一角▲5四成桂△5二金(第4図)

△3一角が飛と成桂を射た好手で、△5二金と上がった第4図は後手優勢だと思います。

それを見越した△6四歩は私では多分思いつかない手筋。やねうら王、恐れ入りました……。

f:id:LaBCO:20200427003335p:plain

第4図。後手楽しい。

というわけで、5五角の攻め筋がこの局面では無理筋ということが確かめられました。

ただ、少し形が違えば成り立ちそうな筋ではありますし、実際将棋ウォーズなどでも見受けられる攻めなので、十分に警戒しましょう。それでは!